Vanum La vie au Japon

ブログ主はカナダと日本のハーフであり、カナダの大学に一年間ほど学部留学しました。英語やフランス語の勉強や日常生活についてなど不定期に投稿します。

日本の大学とカナダの大学の違い ~授業篇~

こんにちは!

 

今日は日本とカナダの大学を両方経験している私が二者の違いについて説明していきたいと思います。

 

今回は授業に焦点を当てて見ていきます。

f:id:Vanum:20200802202239p:plain

1.授業の重さ

 

まず、一番大きな違いが、この授業の重さです。

 

大学にもよると思いますが、日本の大学では、必修科目も含めると、一学期につき10個以上とる学生も少ないと思います。

 

しかし、カナダの大学で同じ感覚で授業をバンバン取ってしまうと確実に死にます笑

 

実はカナダの大学は授業一つ当たりの重さが桁違いで、6,7個授業をとっている人は受験生とまではいかないもののほぼそれくらいの勉強をこなしているといっても過言ではありません。

 

これにはいくつか理由があります。

 

まず、成績のつけ方の違いです。

ここで、日本の大学とカナダの大学の成績のつけ方の比較を見てみましょう。

 

・日本(あくまで一例です)

レポート 50%

リアクションペーパー 25%

授業参加 25%

 

・カナダ(あくまで一例です)

授業参加度 8%

プレゼンテーション 12%

中間レポート 15%

最終レポート 15%

ミッドターム(中間テストのようなもの) 25%

ファイナル(期末テスト) 25%

 

このように、カナダの大学の授業では複数のテスト&二つ以上のレポート提出を求めるものが多いので、成績のパーセンテージ配分がめちゃくちゃ細かいのです。

 

これだけ細かく分かれてしまっていると、手を抜くのも極めて難しくなってしまいます。

 

次に、授業の長さです。

 

これは大学によって変わるかもしれませんが、私の通っていた大学では、1授業170分のものもありました(例:8:30~11:20)。※もちろん間に休憩はあります。

 

また、もう少し短い授業時間のものもありますが、そのような授業は週に二回から三回に分けて行われるものがほとんどです。

 

2.授業開始&終了時間 

 

こちらはあまりピンと来ないかもしれませんが、授業の開始・終了時刻の決められ方も違っています。

 

これも例で示してみましょう。

 

・日本

 

一限 9:20~10:50

二限 11:05~12:35

昼休み 

三限 1:30~3:00

※月~金すべて同じスケジュール

 

・カナダ

 

月曜日: 経済学 8:30~11:20  フランス語 2:30~4:00

火曜日: 天文学 8:30~9:50  英語文学 12:30~2:00

 

このように、日本は何時から何時までの何分間が何限というようにきっちりスケジュールが決まっており、それに合わせて教授が授業を入れていくスタイルなのですが、それに対してカナダの大学は、ほかの授業との兼ね合いももちろん考えなければなりませんが、基本的に大学が開いている時間帯であれば、授業の開始時間・終了時間・長さは(おそらく)すべて教授が自由に決めることが出来ます(カナダのすべての大学がそうとは限りませんが、少なくとも私が行っていた大学はそのような形式でした。)。

 

さて、今回は主に授業について取り扱いましたが、次回は学生にフォーカスしてみようと思います。

 

良い一日を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある動物を弾いて大惨事になった話。

お久しぶりです!

 

さすがにコロナでいろいろなことが自粛となってしまうとネタ切れ感がどうしても否めないのですが、今日はカナダにまだ留学中だった頃の出来事を書いてみようと思います。

 

さかのぼること二か月、五月初頭、やっとのことでカナダで二学期目を終えたばかりで舞い上がっていたころのことです。

 

コロナのせいで満足に外出もできずに悶々としていたある日、父からナイトドライブに行かないかという提案があり、私はもちろん二つ返事でOKしました。

 

目的地は、自宅から少し遠めのHorseshoe bayという場所に設定し、いざ出発。

 

ちなみにHorseshoe bayという地名は、ここ一体の入り江の地形が蹄鉄(馬の蹄を守るための金具のこと)に似ていることからそう名付けられたそうです。

 

f:id:Vanum:20200718211311p:plain

Horseshoe bay

近くにある島々に行くためのフェリー乗り場があり、その周りは多くのレストランでにぎわっています。もちろんコロナの影響でどこも開いていませんでしたが…

 

それはともかく、爆音で音楽をかけながらこのHorseshoe bayに向かいます。

 

すると、到着まであと少しというところで突如道路脇の草むらからなんと

スカンク

が飛び出してきました。

 

父はそれを確認した瞬間にブレーキを掛けましたが間に合わず、車の下から鈍い音が響きました。タイヤに弾かれたわけではなく、ちょうど車体の真下に入り込んだようです。後ろを振り返ると黒と白のシルエットが身動き一つせずに横たわっていました。

 

おそらく死んでしまったのでしょうが、せめて苦しんで死ななかったことを願うばかりです。

 

しかしさらに最悪なことに、そのスカンクは車体に接触した瞬間にあの臭い液体を噴射したようなのです。ちなみにこの匂いはこの後数週間取れませんでした笑

 

当然ですが、それまでの車の中のノリノリなムードは一転してどんよりしたものになってしまいました。

 

コロナ禍の陰鬱なムードを吹き飛ばそうとしたのにより心が暗くなって帰ってきたというお話でした。

 

 

Netflix限定シリーズ 「義理/恥」の面白さに脱帽

お久しぶりです!

 

早速ですが、今日は父に紹介されたNetflixシリーズ、「義理/恥」を紹介していこうと思います。

f:id:Vanum:20200702230617p:plain

twitterより掲載


このシリーズですが、実は日本とイギリスの共同制作なので、両国が舞台となってストーリーが展開されていきます。

 

キャストもかなり豪華で、日本人の俳優陣で言うと、平岳大さん、窪塚洋介さんなど、そうそうたるメンバーがそろっています。

 

あらすじとしては、

 

主人公である刑事、モリケンゾウは、ヤクザの抗争に巻き込まれて死んでしまったはずの自分の弟、モリユウトが、ロンドンで起こった殺人事件の容疑者となっていることを知る。その後、真相を確かめるべく自らロンドンへと渡ったケンゾウは弟との再会を果たすのだが…

 

といった感じです。

 

正直、第一話を見た後の感想としては、日本語のセリフが少し不自然だったり、コッテコテのイギリス英語がかなり聞きとりにくかったりしたので、しばらくは何の気なしに観ていました。

 

それでも、だんだんとストーリーが進むにつれて面白い方向に話が展開していき、しまいにはどっぷりとハマってしまいました。はいそうです、私は単純な人間なんです。

 

というわけで、Netflix限定シリーズの「義理/恥」の紹介ということでしたが、皆さんもNetflixをお持ちであれば、ぜひ一度観てみることをお勧めします!

 

え、そんな近所に!?って思った出来事

こんにちは、最近は涼しい日が続いていていいですね。

 

今年の夏はずっとこんな感じの気候でいつの間にか終わっててくれるといいんですが、やっぱりそんなに都合よくいきませんよね(笑)

 

さて、今日は驚くべき偶然が身近で起こっていたので、そのことについて書きたいと思います。

 

先日、私の母から近所に新しいカフェがオープンしているという話を耳にしました。

私はその時は、そうなんやぁ。程度で聞き流していたのですが、どうもそのカフェのオーナーがカナダ人ということらしい。。。

 

せっかく歩いていける距離にあるので、英語も久しぶりに使いたいし、いつか行ってみたいなぁ。と思っていた矢先、母と犬の散歩をしているときになんとそのオーナーと鉢合わせしたのです。

 

話をよくよく聞いてみると、そのオーナーは私と同じバンクーバーの出身ということらしく二度びっくり(笑)。しばらくバンクーバーについての話に花を咲かせていました。

 

オーナーは日本に来てまだ間もないので日本語が上手く話せず、こちらの生活に慣れるのに少し苦戦しているご様子。

 

それもあってか、はたまた久しぶりに英語を話すのが相当嬉しかったのか、その日は日が落ちるまでずっと話し続けてしまいました(笑)。

その日は親切な彼がレモネードをただでごちそうしてくれましたね。優しい方でした。

 

そのお店のメニューの中には、バンクーバー周辺に住む人たちにはおなじみの、ナナイモバーもありました。

 

文字通りの、「七つの芋」が入っている!…ということではなく、「ナナイモ」という場所で生まれたスイーツです。

Healthy Nanaimo Bars (Vegan, Gluten-free, No-Bake) - Nutriholist

下層にココアクッキー、中層にカスタードクリーム、上層にチョコレートという3層構造になっているお菓子です。機会があれば一度試してみるのもいいかもしれませんね。

 

すごく身近にルーツが同じ人がいたというお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

隔離終了&オンライン授業(日本)がスタート

いきなりですが、私、6月8日をもって隔離措置の期間が終了しました!

いやー、長かったです。

 

とは言ったものの、正直隔離がなくなっても自粛自体は日本全体で続いているので、隔離措置前後でほとんど違いという違いはないですが…

 

唯一これがうれしい!というものがあるとしたら、友人たちと久しぶりにテニスをしに行けるということですかね。カナダにいたときはテニスコート自体が閉まっていたのでなかなかできませんでした。

 

さて、話は少し変わりますが、隔離が終了する少し前に日本の大学の授業が始まりました。もちろんオンライン授業ですが。

 

欲を言えば大学の友人たちと実際に顔を合わせたかったのですが、SNS越しであっても久しぶりに連絡を取り合えるというのは嬉しいですね!

 

私の日本の大学での専攻はフランス語が中心となっているので、カナダで様々な授業をとっていたころと比べると、かなり「一点集中型」な学習形式な気がします。

f:id:Vanum:20200613210400p:plain

ただ、対面授業だった時と比べて大きく違うのが、なんといっても課題の量。

コロナ以前と比べるとかない多くなっているように感じます。

 

おそらく、オンライン授業になると生徒一人一人が授業に参加しているかどうかが分かりにくいので、その代わりに私たちに課題が与えられるのではないでしょうか。

 

それもあって、バイトをたくさんしている学生たちは本当にこの時期は忙しそうです汗

 

私もそろそろバイトを探さないとやばいかもな。

 

 

資格の勉強、始めます。

こんにちは。

 

隔離生活は残すところあと三日。つまらない時期でも案外時間は早く過ぎるものなんですね。

 

先日オンライン英会話を始めた件についての記事を書きましたが、暇すぎてまたまた新しいことに手を出してしまいました汗

 

それがこちら

 

f:id:Vanum:20200605224024j:plain

 

日本語教育能力検定試験、通称は「検定」というみたいなんですが、それに向けての勉強を始めてみることにしました。

 

もともと外国で日本語を教えることに対して憧れはありましたし、言語学は割と好きなほうなので、読んでても意外と面白いです。

 

そもそも、この資格を取る方法は大きく分けて3つあるようです。

 

  1. 日本語教師養成講座(420時間)を修了
  2. 大学で日本語教育科目を修了
  3. 日本語教育能力試験に合格

引用:キャリアガーデン https://careergarden.jp/nihongokyoushi/files/48a2755c716e42c123d89209fe361d2a.png

 

私が挑戦するのは3つ目ですね。合格率およそ20%の狭き門らしいので、独学は不安ではありますが…

 

この「検定」なのですが、年に一回だけ、10月に試験が行われるようです。それまでのあと4か月、生かすも殺すも自分次第なので、後者にはならないようにコツコツ頑張ります!

 

コロナで外に行けなくても、何か新しいことに挑戦するきっかけという意味では、いい機会なのかもしれないですね。

 

 

 

 

さあ、帰国。

 

こんにちは、お久しぶりです。

 

先日5月25日にようやく帰国の途につくことができました。この時期に返ってくるのは正直躊躇していましたが、故郷に帰ってきた気分はいつ味わってもいいものですね!

 

いまこそ実家でのんびりくつろいでいるのですが、やはり帰国は通常よりだいぶ難航しましたね。

 

帰国日、バンクーバー空港はもぬけの殻…と思いきや、以外にも人が多い。しかもほぼ全員アジア系。出発ロビーまで足を運ぶと、チャイナエアやら四川航空やらのカウンターにまあそれはもうとてつもない大行列!

たくさんいた人たちの大半は、中国への帰国者だったのです。

 

JALのカウンターはというと、思った通り人っ子一人いません。

 

その後、父とのお別れを済ませて飛行機に乗り込み、数時間後に無事に成田空港に到着しました。

 

飛行機から降りる際、乗客は3つのグループに分けられて降ろされるのですが、一番最初に降ろしてもらえるグループは、

車での迎えが来ている人たち

でした。

 

幸いにも、私は母と妹が遠いところから何時間もかけて迎えに来てくれていたので、一番初めに出ることができました。ありがたいですね!

 

降りてからはすぐにPCR検査の準備です。椅子に座らされ、順番にPCR検査を行います。花の奥深くに綿棒を突っ込まれるあの嫌なやつです笑

 

ようやく検査が終わって荷物を取りに行くと、本当に誰もいません。それもそのはず、モニターに書かれていた便は私が利用した便ただ一つだけだったのです。つまりその時点で空港にいたのはその便の乗客たちだけということになります。

 f:id:Vanum:20200530212259j:plain

誰もいない成田空港の様子


当初の予想と反して、さほど以外にも苦労することなく空港の外に出られたので、こちらにいる家族とも無事に再会することができました。

 

その後、何時間もの車での移動を経て、ようやく実家に感動の到着!まあぶっちゃけ疲れすぎていて感動の「か」の字すらありませんでしたが笑

 

つい先日、PCR検査の結果が届きましたが、結果は

陰性!!

とりあえずはほっとしました!

 

現在も自室に隔離中で本当に何もすることがない毎日を送っております笑

 

はやく隔離期間終わらないですかねぇ…